突然在網上看到シゲ的訪問, 覺得頗難得, 所以分享一下!!
夏目漱石『こころ』 NEWS・加藤シゲアキさん
作風や死生観、初小説に色濃く
母が履歴書を送ってくれて、ジャニーズ事務所入りしたのは小6の時。「芸能活動ができる学校を」と受験して、青山学院中等部に入学し、高1でCDデビューできた時、「オレの人生、順風満帆だ!」と有頂天でした。
「学業を優先」という事務所の方針から、芸能活動は放課後の部活みたいな感覚で始めました。撮影やレッスンがない時は、友達と映画や音楽の話をよくしたけれど、読書の習慣はなかった。
ただ、これを読書といってよければ、国語の教科書が好きでよく読んでいました。
中でも『こころ』(夏目漱石著、角川文庫ほか)には、「こんな話を高校の教科書に載せていいの?」と驚かされた。何しろ「先生」と慕っていた人物が、過去の三角関係を苦にして命を絶つというストーリーですから。
主人公は「先生」なのか、それとも「私」なのか、どちらとも受け取れる作風も新鮮だった。実は、僕が初めて書いた小説『ピンクとグレー』(角川書店)は、物語の構造や死生観の描き方で、多分に影響を受けています。
『ダ・ヴィンチ・コード』(D・ブラウン著、越前敏弥訳、角川文庫ほか)は、初めて読破した単行本です。「モナ・リザ」などの名画に託された暗号、謎解き、手に汗握る逃亡劇。友達の間でも大ブームで、学校がプロテスタントで聖書が身近にあったことも、流行に拍車をかけていた。
一方、芸能活動は次第に行き詰まっていきました。華やかなデビューの裏で、僕の立ち位置はいつも誰かの後ろ。前に出ようと手を上げれば、「お前が?」といじられる。
決定的だったのは23歳の時です。NEWSとしての活動が減り「もっと仕事を」と事務所にプッシュしたら、逆に「君は何ができるの?」と問われて即答できなかった。
でも、書くことならできるかもしれない。ブログやエッセーを連載した経験があったし、国語の創作授業で褒められた記憶もある。それで1カ月半で書き上げたのが『ピンクとグレー』でした。
小説も書きたい、NEWSも盛り上げたい、履ける草鞋(わらじ)は全部履いてやろう。そう思っている25歳です。
(ライター・安里麻理子)
◆おすすめは
本を読まない人にこそ読んでほしい、読書への扉を開けてくれそうな作品を2冊。まず『キャッチャー・イン・ザ・ライ』(J・D・サリンジャー著、村上春樹訳、白水社・924円)は、自分の立ち位置がわからなくなった時に読んで、肩の荷を下ろしてもらった感じ。イノセントな少年の心がしみます。
親友と恋人に裏切られた主人公が「冷凍睡眠」という装置でタイムスリップする『夏への扉』(R・A・ハインライン著、福島正実訳、ハヤカワ文庫、777円)は、ジョークありラブストーリーありのSFです。本を読みなれていない人でも楽しめますよ。
http://www.asahi.com/shimbun/dokusho/booksurf/130526/teen.html
看完這個訪問感覺加藤先生是不是已經在寫第三本了!!??
不過シゲ不愧是模範文青, 竟然有看夏目漱石的書, 這真不是現代年輕人會看的書呢!!
希望這能帶動飯也多看書吧!! 特別是看小說!!
其實好的小說真的比任何的文學作品都要好看, 又可加強語文能力, 真的強烈推薦要多看!!
很期待シゲ下回的文學作品!!
另外, テゴ在星期日的Itte Q終於有ロケ啦!!
是要挑戰Spray Art!!!
可是我家的手越畫伯...
這幅自畫像還真的會被人笑一輩子呢!!!
完全沒有藝術天份的テゴ, 真令人擔心!!
不過他很有信心!! (不服輸的性格!!)
テイ!?
真的不得不承認, 我們家的テゴ也開始老啦, 看他的眼紋!! >< (不過依然可愛!!)
近來テゴ覺得尷尬的時候都愛用手遮面!!
又テイ了!! (真的好可愛!!)
然後全集就不停地テイテイテイテイテイ!!! (大爆笑)
中段有個罰GAME, 要接觸蜘蛛3秒!! 完全正中テゴ的死穴!!
幾乎要哭的テゴ!! (跟慶ちゃん之前要在news every.要吃蟲真的有異曲同工之妙!!)
看テゴ多害怕!!
花了1小時, 終於克服了3秒!!
至於最後的作品, 我覺得要用影片才可以表現出テゴ有多帥!!
他真的很用心呢!!
但テゴ不戴口罩就進行作業, 好像會把噴漆都吸進肺裡, 對健康不好啦!!!
其實作品也畫得挺漂亮(真心), 不敢相信是一個零藝術天份的人畫!!
可見テゴ學習能力真的超強, 而且有決心有毅力, 雖然是自己不擅長的東西, 也毫無畏懼的全力做好, 這種精神值得學習!! (話說我真的要向テゴ學習他那份堅毅!!)